位牌の受注を受けたが・・・

位牌作成の依頼を受けた

最近、葬儀のお世話をした葬家、位牌の作成の依頼も受けた。
仏壇は、立派な大きな仏壇。位牌も幅広の6寸という大きなもの。
しかし、33回忌を過ぎた位牌が4つある。
33回忌を過ぎれば祖霊になるため、「〇〇家先祖代々の霊位」という位牌に
作り替えるのが道理。
そのことを説明し、都合、二本の位牌を受注した。
位牌のことを知らない人が多い。また、ほとんどの葬儀社も知らないのか?
説明していない。かつて、弊社でもいろんな社員がいたが、そのような説明を
した担当者はいないし、位牌の受注も受けたこともない。
私は、かなりの確率で位牌の受注を受けるし、仏壇も購入していただいた。
葬儀担当者は、もっと学ぶべきです。
2024 - 株式会社中央セレモニー